2016年1月30日(土) 


今日の1コマ目は男性1名・女性1名の方にご参加いただきました。

2コマ目は女性3名の方にご参加いただきました。

ありがとうございました!

 

2016年1月29日(金) 


今日は男性2名・女性1名の方にご参加いただきました。

 

前半は主にスポーツについて話しました。

皆さんそれぞれスポーツをされていた経験があり、あらゆるスポーツの話が聞けて楽しかったです。

中でも部活動についての話が私は興味深かったです。


 日本の部活動でメジャーなスポーツというと、サッカー・野球・剣道・卓球などがあがりました。

一方Bostonはというと、男の子の場合サッカー・野球・ラグビー・フィールドホッケー・アイスホッケー・バスケットボールなどだそうです。

また女の子の場合はチアリーダーやフィールドホッケーなどがあげられました。


使われていた単語としてはorganize(組織する), be afford to do(〜する余裕がある), martial arts(武術)などがありました。

 

後半はギャンブルについての話で盛り上がりました(笑)

きっかけはLas Vegasについての話から広がりました。

Jennifer先生がCasino に挑戦してみたことがあるらしく、ルールを教えてくださりました。また日本にあるパチンコも試してみたことがあるそうです。

ただ煙たくて耐えられなかったと言ってらっしゃいました(笑)


ギャンブルの話題の時に使われていた単語としてlottery (宝くじ), odds(勝ち目)などでした。

他にも旅行・野球チーム・テニスプレーヤーの話などもしました。

今日は笑い声の絶えない賑やかなレッスンになりました。
また次回もご参加お待ちしております。ありがとうございました。


Akane

 

2016年1月28日(木) 


今日は女性4名男性1名の方にご参加いただきました。


 前半のTopicはPart-time job(アルバイト)でした。David先生の最初の質問は、"What did you do for a part-time job before?"でした。

 皆さん今までに様々なアルバイトの経験がおありで、とても興味深かったです。いくつか使われていた単語を紹介します。
clerk/staff(店員), prep school tutor(予備校のチューター), construction site(工事現場), pharmacist(薬剤師)などがありました。
その後part-time jobについての読み物をやりました。その中で話題に上がったのが、高校生がアルバイトをすることについてどう考えるかという質問でした。

 

 もし高校の校則でアルバイトが禁止でなかった場合、皆さんは子供にアルバイトさせますか?

生徒さん同士も賛否両論様々な意見が飛び交いました。社会に出る前の経験として良いのではないか。はたまた、学生のうちは勉強に集中するべきでは?など様々でした。その時に使われていた英語を紹介します。
experience (経験), concentrate on studying(勉強に集中する), prohibit(禁止する), allow(許す)などが上がりました。

後半戦のTopicはfitnessでした。初めにfitnessと聞いて思い浮かべる単語を出し合いました。

例えばgym, muscle, diet, exercise などがあげられました。

その後生徒さん同士でfitnessについての質問をし合いました。

皆さんそれぞれ様々な運動をされてみえて、聞いているだけでとても面白かったです。

個人的にはオリエンテーリングというスポーツがあることを知ったことが1番衝撃的でした。


 英単語としては次のような単語を使ってました。
go on diet(ダイエットする), push up(腕立て伏せ), sit up(腹筋運動), twist(捻る), anorexia (拒食症), carbohydrates (炭水化物), touchy subject(触れにくい話題)などなどです。
 毎回会話を通してたくさんの英単語に触れることができ、おしゃべりしながら楽しく学べるので気軽に続けられますよね♫

本日もご参加くださった方ありがとうございました。次回のご参加もお待ちしております。


Akane

 

2016年1月23日(土) 


今日の1コマ目は女性4名の方にご参加いただきました。

 

2コマ目は女性3名・男性1名の方にご参加いただきました。

 

ありがとうございました!

 

2016年1月22日(金) 


今日は女性1名の方にご参加いただきました。まだここの教室にきて2回目という方でしたので、緊張していると言ってみえましたが、授業に対してとっても積極的でいらっしゃって、生徒さんの人柄もあり明るく和やかな雰囲気で進んでいきました。

 

前半はそれぞれの趣味について話しました。皆さん旅行が好きだったので、自分の1番好きな国について話したりしました。イタリア・ギリシャ・モロッコなどの国が私たちの間では上がりました(笑)

 

後半は、主にアメリカの学校と日本の学校の違いについて話し合いました。


アメリカでは、日本とは違い高校生から自分でcredits(単位)を選択しながら進めていくそうです。もちろん必修科目もあるようですが、guidance counselor という方と一緒に相談しながら選択する科目を決めていくと言っていました。


また、cram school(塾)というものはアメリカには存在しないようで、チューターにlearning centerという場所で教えてもらうと言っていました。


そして大学受験の前には、SATという試験を受けて大学に進学していくそうです。

 

Jennifer先生の場合は、その後法学の大学に進んでいったみたいなのですが、lawyer(弁護士)になるためには長い道のりを経なければならないそうです。


まずBachelor degree(学士号)を取得し、その後law schoolで3年さらに勉強し、そして最後にBar examという大きな試験に合格したらなれるそうなのです。

 

私がその中で学んだことは、弁護士はlawyerというよりもattorney という方がメジャーだということです。また弁護士になることができると自分のサインの最後に"Esquire"と付け足すことができるそうです。かっこいいですよね!

 

それではまた次回のご参加もお待ちしております。


Akane

 

2016年1月21日(木) 


 今日は女性4名の方にご参加いただきました。新しい生徒さんもみえたので、お互いの自己紹介から始まりました。
 自己紹介って言われても何を話したらいいんだろうと思われる方もいるかもしれません。David先生は主に次のようなことを例にあげています。


①名前 ②出身 ③職業 ④趣味


 自分の自己紹介の時に必要であろう英単語を調べてみるのもいいですね。今回生徒さんが使っていた単語はnursery school teacher(保育士) maternity leave(育児休暇) capital city(首都)などでした。

 今日1つ目のTopicはlottery (宝くじ)でした。


"If you won the lottery what do you want to do?"(宝くじ当たったら何がしたい?)という質問に対して、家を三件買う!家族にたくさんプレゼントを買う!専用のジェット機を買う!両親とお金を半分こする!など様々な夢が飛び交いました(笑)


ただ答えるだけでなく、1人1人の回答に対してさらに質問をみなさんで投げかけ、会話は続いていきます。why, what, where, who, which, how を使えばいくらでも話は続けられるとDavid先生はおっしゃっていました。


とにかく分からなくても、たくさん英語を使って会話し続ける努力をすることが英会話においては大切です。

 

2つ目のTopicはhot spring(温泉)でした。David先生が温泉を知らないという体で、みんなで温泉について説明しあいました。実際話されていた文をいくつか載せます。


•If you stay in the hot spring for too long, you will get dizzy(のぼせる).

•You will have a good effect.

•You have to take off all your clothes before entering the hot spring.

 

David先生は裸で他人と温泉に入るのにはかなり抵抗があると話していましたね(笑)これは日本ならではの文化といえそうですね。

 

最後に温泉についての読み物をやりました。質問で上がった単語をいくつか並べておきます。


sulfur(硫黄), poor blood circulation(血行不良), sleek(さらっと), half-immerse(半身浴)などがありました。

 

ご参加くださった方ありがとうございました。次回もお待ちしております。


Akane

 

2016年1月16日(土) 


今日の1コマ目は男性1名女性6名の方にご参加いただきました。


2コマ目は女性4名の方にご参加いただきました。
2コマ目のほうだけ立ち会えましたので内容を報告させていただきます。

 

最初は、各自が路線図マップを手にし、それぞれ指定された場所への行き方を説明し合いました。
道筋建てた話し方をするために必要なのが「Transitional Words 」。
First、Firstlyから始めSecondly/Thirdly、Then、Next、Afterwards、After that
そして最後はLastly、Finally、Eventuallyなどをうまく使う練習をしました。
まだまだ使いこなすのは難しいけれど、知っておくと便利な表現だと思います。

 

説明の中で山手線の外回りと内回りを表す方法として、時計回り=clockwiseと、反時計回り=counter-clockwiseが出てきたのも興味深かったです。
使わないようで意外と使う単語なのかもしれませんね。

 

交通ルートの説明としてchange、transfer、get off、get onも使いました。
これから五輪が近づくにつれて外国人観光客も増えてくると思います。
困っている外国人に乗換案内などしてあげられるといいですよね。

 

それから、各自が目印のある地図を自由に書き、順番に自分の地図の説明をし合いました。
聞き手は発表者の地図を想像して書き、終わったら見せ合いました。

見事全員の地図がほぼ一致!
最初にいくつか必要な表現を説明してもらったのでやりやすかったかもしれません。
turn ~ at the ~.
When you see ~, ~.
After you reach ~(目印), ~.
The road will curve.
Follow the road until ~.

 

2度曲がるときはfirst turn、second turnという表現が使えること、curveという単語が意外と聞き取りづらいこと、geologyとgeometryの意味、perpendicularは垂直・parallelは平行など、初心者クラスなのに偶然難しい内容がたくさん飛び出してしまいました。

 

それからTabooカードを使って、単語の説明をし合いました。
センテンスを書いてそれを更生してもらうというこの活動は、文を作る能力が飛躍的にアップするとってもいい内容だと個人的に感じました。

 

最後に余った5分でハングマンをしました。
ハングマンは欧米で有名なゲームですが細かいルールはまた機会があったら書きます。

ご参加くださったかたありがとうございました。

 

Koko

 

 

2016年1月15日(金) 


今日は女性1名の方にご参加いただきました。

 

初対面同士でしたので、まずは自己紹介から始まりました。中でも専門用語が多く飛び交ったのが、講師の先生がアメリカでされていた仕事の話でした。
前職がparalegal(弁護士補佐)をしていたそうで、title(財産的権利) , litigation(訴訟)など法学に関する単語が飛び交いました。なかなか触れる機会のない分野でしたので私にはかなり難しかったですが、実際働いていた方の話から学ぶことができ大変勉強になりました。

 

後半は、それぞれ自分の趣味について話しました。お2方とも映画や海外ドラマに詳しく、好きなドラマや好きな俳優さんについて話したりしました。オススメされていた映画・海外ドラマはこちらでした。


・Sherlock
・The Imitation Game
・BOSTON LEGAL
・The ugly truth


時間がある時に、英語の勉強も兼ねて観るのもいいですね!私は話題についていくのがやっとでしたので、明日からでも観ようと思いました(笑)

映画の話をする中で、British movie, American movie, Irish movieで英語の発音がまったく異なるという話題になりました。
講師の先生の出身であるBostonの英語は、単語の語尾に"r"がついたら"a"に近い音に変える方言があるそうです。例えばwaterならwatchのような発音になるそうです。これは聞き取るのも難しそうですね(笑)

ご参加くださった方ありがとうございました。

 

Akane

 

2016年1月14日(木) 


今日は女性4名、男性1名の方にご参加いただきました。

 

本日のTopicは"Appearance(外見・容姿)"についてでした。
初対面の人や久しぶりに会った人、また世間話のときなどに使いやすいテーマですよね。初めはメンバー同士でお互いを褒め合う形で外見にちなんだ質問をし合いました。
 例えば、" Wow! Your tie looks nice! Where did you buy that?" " I bought it in a department store." "Which department store?" " Oh! Isetan!" というように進み、会話はどんどんと展開していきました。他にも「日焼けしたねー!」「なんで笑っているの?」など様々ありました。

 

 後半は、それぞれテーマの異なる質問に答えて、その内容についてさらに会話を広げていく活動をしました。
 質問の例としては、「名前の由来」「雨の日に何をするか」「どの季節が好きか」などがありました。
 個人的には、「今まで食べた食べ物の中で1番嫌いだったものは?」という質問がとても面白かったです。
sea urchin(うに) grasshopper(いなご) coriander(パクチー)など食べ物に関する単語の勉強にもなりましたね。

 

ご参加くださった方ありがとうございました。  

 

Akane

 

2016年1月9日(土) 


申し訳ありませんが少しの間、土曜日クラスは参加者の報告だけにさせていただきます。

前半は女性3名のご参加でした。

後半は女性4名・男性1名のご参加でした。

 

ご参加ありがとうございました!

 

Koko

 

2016年1月8日(金) 


今日は女性1名の方にご参加いただきました。人数が少なかったため、1人1人たっぷり1時間半話すことができましたね。


前半はタイやベトナムでの旅行の話をしている中で、とりわけ各国それぞれに思う"Beauty"とは何か、ということについて話し合いました。

タイで出会った首長族の話、今では禁じられている纏足の話、また日本の"芸者" "舞妓" "振袖"などについて説明したりしました。


そんな中Bostonで行われる独立記念日を祝うボストン・ハーバー・フェストというイベントの話をきっかけに歴史的な話になり、第二次世界大戦やユダヤ人大量虐殺について話し合いました。国籍や年齢の異なるメンバーで戦争について意見を述べ合う機会はめったにないため、大変勉強になりました。ご紹介されていた"Schindler's List" と "Life is Beautiful" という映画チェックしてみようと思います!

 

後半はAmerican EnglishとBritish Englishの違いについて学びました。アクセントやスペルが異なる単語もあることを知りましたね。例えばセーターなら(米)sweaterと(英)jumperという違いがあったりします。それぞれの言語の違いを楽しみながらこれからも学んでいきたいですね!

とても充実したレッスンでした。


ご参加くださった方ありがとうございました。

 

Akane

 

2016年1月7日(木) 

 

明けましておめでとうございます。長いことブログをお休みしてしまい申し訳ございません。本年もよろしくお願い致します。


 今日は女性5名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。


 年明けということでTopicは"お正月"でした。皆さんとても積極的に話されていて、大変盛り上がりましたね。

前半は"お正月"にちなんだ会話をし、後半は読み物に挑戦しました。


"What did you do in the New Year's Day?"という質問に対しては、帰省された方々が多く、in-law(義理の), nephew(甥), niece(姪), cousin(いとこ)などの単語を会話を通して学べましたね。


また" What did you eat in the New Year's Day?"という質問に対しては、皆さんが一生懸命"お節"や"ぜんざい"などを説明していた場面が印象的でした。

オーストラリアではお正月だからといって、何か特別な物を食べるという文化はないことも知りましたね。個人的にはVegemiteというオーストラリアンフードが気になりました。


 後半の読み物では"Asian Zodiac"と"Western Zodiac"の話題で盛り上がりましたね。まさか星座が干支とはビックリですね。

それからpacked like sardineで"ぎゅう詰め"という表現になることも学びました。


 話題はお正月休みについてまで広がり、オーストラリアではpay holidayとsick holidayの2つが存在することも知りました。


それでは最後に

May the force be with you!


ご参加いただいた方ありがとうございました!

 

Akane