2016年2月26日(金) 

 

今日は女性4名の方にご参加いただきました。


前半はアイスブレイクとして"can you or can't you "というワークシートをペアワークでやりました!

まず初めに自分のパートナーが、挙げられている項目を出来るか出来ないかを予想していきます。項目の例としては、
1.My partner can/can't play a musical instrument.

2.My partner can/can't add 134 and 87 without writing anything.

3.My partner can/ can't name five states in the USA.

 

そして次に、自分のパートナーにその項目が出来るかを質問していきます。

例えば1.をパートナーに質問するのであれば、

"Can you play a musical instrument ?"

という風に尋ねます。パートナーはYes, I can/ No, I can't.と応え、それを聞いて自分の予想が当たっていたか外れていたかをチェックしていくゲームです!

質問の中には、書かずに9×12ができるか?や、1996年のオリンピックはどこだったか?など頭を使う質問もあり、楽しみながら盛り上がった活動となりました。

 

後半はゲームを行った後に、それぞれの得意料理の作り方の話になりました。
Pasta / Lasagne / Cous cous /Cupcake / Nabe などがあがりました。

中でもCous cousの作り方はとても興味深かったです。radish / meat / onion / carrot / chick beans / Cous Cous riceを使い作るそうです♫

そしてそれらを鍋に入れて塩味をつけて、蒸して完成だそうです!塩味のみとは驚きですよね☆

またJenniferがbaklavaというギリキャのとても甘いお菓子を作るのが得意で、作り方を説明してくれました。とにかくバターと砂糖のを何回も加えていて、甘そうだな〜と思って聞いてました(笑) Easterになると良く作られるそうですよ♫

 

最後に鍋に入れる材料で上がっ英単語をいくつか紹介します。
・bean sprout(もやし)
・Chinese chive(ニラ)
・Chinese cabbage(白菜)
・Japanese hackberry(えのき)

ご参加くださった方ありがとうございました。次回もお待ちしております。

 

Akane

 

2016年2月25日(木) 

 

今日は女性6名・男性2名にご参加いただきました!満席ありがとうございます!

前半は同じスペルで発音と意味が違うものを出し合い、後半はhealth food(健康食品)についてでした。

 

 同じスペルで違う発音と意味になる単語いくつ思い付きますか?
レッスンで出た単語をいくつか紹介します。
・bow→①bάʊ②bóʊ
・record→①rɪkˈɔɚd②rékɚd
・lead→①líːd ②léd
・wind→①wínd ②wάɪnd
・tear→①tíɚ ②téɚ
・desert →①dézɚt ②dɪzˈɚːt

発音の上についている ' はアクセントマークです。他にもたくさんあると思いますので調べてみるのも勉強になるかもしれません。

 

後半はサプリやプロテインについてどう思うか?という質問から始まりました。
皆さんの意見としては、
generally good/ depends on types/ damage your body/ unnatural/ bad taste...
一方、I like it. I'm a heavy user!!
という方もいらっしゃいました。

また貧血(anemia)気味のときに鉄(iron)のサプリを飲むという方もいらっしゃいました。

 

次にorganic foodについても語り合いました。"What do you think about organic food?"という質問に対して
 ・tastier ・expensive ・not using pesticides is good ・I can feel bugs so I don't like it
などが上がりました。
やはり高いというのが難点ですよね…‼︎

またProcess food(加工食品)とりわけBentoについての話になりました。皆さんお弁当は好きですか?よく食べられますか?

コンビニなどで売っているお弁当は一人暮らしの人にはありがたいですけど、家族が大勢いる家庭ではお金がかかってしまうので買わないという意見が多数でした。
 加工食品も賛否両論ありますが、体に悪いと知ってながらも美味しいものは食べちゃいますよね〜(笑)

 

最後にReadingで質問に上がった単語を紹介します。
・soluble(溶けやすい)=dissolve
・insoluble (溶けにくい)
・urine(尿)
・ginkgo(銀杏)
・immune(免疫)
・sarcastic(皮肉な)
などでした☆

 

ご参加いただいた方ありがとうございました。次回もお待ちしております。

 

Akane

 

2016年2月18日(木) 

 

今日は女性6名男性1名の方にご参加いただきました。前半はなりたい職業、後半は外国のレストランでの注文方法についてやりました。

 

前半の授業でのお題が…"What is your dream job?"でした。
それに対しての皆さんの回答は
・farmer・therapist ・work abroad at trading company ・singer ・tennis player などがあがりました。今日のクラスではfarmerになりたい人が多かったですね。

 

その後リーディングに移りました。そこで質問に上がった英単語をいくつか上げます。
・stable(安定した)=secure
・prefer(好む)
・financially stable(財政的安定)
・occupation(職業)
・settle down(落ち着く)=be steady
・contribution(寄付、寄金)
・be cut out for[to be] 〜(〜にぴったり)
 *cut out to be a teacher
 *cut out for this kind of job

ただし、「教員は私の天職だわ」のようなニュアンスでBeing a teacher is my callingのような言い方はジョークでしか使わないそうです。

 

リーディングを終えた後、Davidのなりたかった職業についての話になりました。それがいくつかあったのですが、中でも盛り上がったのがPaleontologists(古生物学者)になりたいと彼が言った時でした。Archeologists(考古学者)と何が違うのか…という質問が出ると、人間以外の生物を扱うのが古生物学者なんだと教えてくれました。勉強になりますね!

 

後半は外国のレストランでの注文方法についてでした。
初めに店員に聞かれることは"Would you like any drinks to start?"なんだそうです。
そこで皆さんが注文する側となり1人1人オーダーしていきました。

・Can I have a glass of water?
・A glass of water please.
・A jug(ピッチャー) of water for the table please.

Can I have〜?で始めるのも間違ってはいないのですが、何人か注文者がいる場合は逐一付けるのも面倒なので言わないそうです。

 

そして次に聞かれることは"Would you like some entree/appetizer?"だそうです。そこで頼みたい前菜を選び、I would like to take A, B and C.というように注文していけば良いとおっしゃっていました。

またお肉の焼き加減とかも唐突に聞かれる場合があり、その時には"How would you like your steak? / How do you like to cook?"という風に聞かれるみたいです。そしたらMedium rare please. とかって答えればオーケーです☆

 

外国でのレストランでの注文ってとてもドキドキしますよね。David曰く、注文の聞き方も様々あるのでテキストに書かれているフレーズだけをインプットしても使えない場合が多い!と言ってました。Hamburger shopでもセットになっているものを選んだ場合はwhich side do you want to take?と聞かれたりしてオプションの中からサラダやポテトを選ぶ形になっているパターンもあると話していました。
 少しずつ色んな表現方法を覚えていけるといいですね♫

 

ご参加くださった方ありがとうございました。次回もお待ちしております。


 Akane 

 

2016年2月12日(金) 

 

今日は女性2名の方にご参加いただきました。授業のテーマを大きなくくりで分けると【バレンタインの話】→【コストコの話】→【髪染めの話】→【それぞれの手術の話】でした。後半は専門用語が多くて難しかったですね。今日はテーマごとに少しずつまとめてみます。

 

【バレンタインの話】
日本のバレンタインは、女性が男性にチョコやプレゼントを渡すものですよね。実はアメリカでは逆なんです!そしてホワイトデーというものも存在しません!アメリカのバレンタインでは、主にバラ・チョコレート・宝石などをプレゼントするみたいです。間違ってもキッチン用具とかはプレゼントしちゃダメ!って言ってましたね(笑)

 

【コストコの話】
コストコって日本流の発音って知っていました?実は英語では"costco(コスコー)"と発音します。そのコスコーで(笑)Jenniferは必ず大きなピザを購入するそうです。というのも、どうやら日本のピザはアメリカのに比べて非常に高いみたいです。およその価格ですが、ピザMサイズで日本だと2500円ほどします。一方アメリカではbigサイズでも500〜900円の間で買えてしまうらしいのです!そして味も全然違う!って言っていました。ボストンのピザ食べてみたいですねぇ。

 

【髪染めの話】
Jenniferが友達の髪を染めてあげたという話からこのテーマになりました。その友達が試したのはbalayage という髪染めの種類のようです。日本でよく見る泡カラーはfoam colorと言うみたいです。またオーストラリアに住んでいた方が、オーストラリアの美容院ではピアスの穴も空けてもらえるとおっしゃっていました。異文化ですよねぇ。使われた英単語をいくつか紹介します。


hair dresser (美容師)
salon, beauty parlor(美容院)
アメリカにはpierce parlor, tattoo parlorもあるそうです。
subtle(微妙な・繊細な・薄い)
今回はsubtle colorという風に使っていました。淡い色ということですね。

 

【手術(surgery)の話】
ここでは、それぞれの手術の経験を語り合いました。お二方ともママさんでしたので、出産での体験の話がメインになりました。Jennifer先生もかなり出産について詳しく知っていたので、たくさんの専門的な医療用語を学べましたね。いくつか紹介します。


gallbladder(胆のう)
remove(摘出する・取り除く)
organ(臓器)
cesarean- section=c-section(帝王切開)
give birth(出産する)
expected due date(出産予定日)
blood transfusion (輸血)
shiver(震える)
uterus(子宮)
papsmear(子宮頸癌検査)
induce(勧誘する・誘導する)
wisdom teeth(親知らず)
poke through(突き破る)
gum(歯茎)


書き出してみたらたくさん勉強していましたね。医療関係の話は難しいですねぇ。
でも日本在住の外国人で英語が通じずに医療機関で困っている人が多くいらっしゃるみたいなので、何かの機会で聞かれた時に助けてあげられることができるかも??
ぜひ難しい専門用語にも挑戦してみてください☆

ご参加くださった方ありがとうございます。次回もお待ちしております。


Akane 

 

2016年2月5日(金) 


 今日は男性1名と女性2名にご参加いただきました。

会ったことのある人もいればない人も。ということで自己紹介から!


文法などをがんばって勉強した経験があるけれど、とにかくスピーキングとリスニングが苦手だというお話をされた方に、「me too」の声が上がりました。
ぜひここでその2技能を伸ばしてくださいね!!...

 

先生が日本語を習いたてだという話をすると、みなさんから質問が次々と出てきました。
確かに、外国人が日本語を学ぶときってどういう感じなんだろう?とても興味ありますよね。

 

助詞ってやはり難しい?
「私は」の「は」とか難しい?

 

彼女たちにとっての日本語習得もやはり私たちにとっての英語習得と同じように、スピーキングはやたら得意だがテストはいまいちという人もいる。そしてJenniferはその逆で、実践ではあまり使えていないけれどテストでは良い点をとっていると言っていました。

よく話せるからテストを受けてみて、だめだったと感じた人のことをThey were upsetと表現したところ、「ちょっと分からなかった」と会話がいったん止まりました。
どうやらupsetという単語は知っていても前後の単語とつながって聞こえて正しくキャッチできなかったようです。

 

努めてゆっくり話すようにしていたJenniferでしたが、彼女いわく、彼女の出身のマサチューセッツのしかも彼女の出身エリアは、ただでさえ皆がかなり早口で話す地域なのだそうです。
その土地の人たちがバンバン早口でやっているのを、同じアメリカ人なのに観光客が見て驚く、とも言っていました。
Jenniferが本気を出したら映画みたいになるのでしょうね。

 

その後、勉強の流れになり、奨学金や助成金の話になりました。
日本の制度とアメリカの制度の違いなどは楽しく聞けましたがJenniferはまだまだ学資を返済していることを知り、一同なんとなくショック。

 

お金の流れで、土地(land)が高い場所はどこだとか、上昇していく様をupraisedと表現するなど、かたい話題でしたがJenniferのキャラクターのおかげで笑いながら聞けました。

 

Jenniferに、日本のどんなところが好きなのかどなたかが聞いたら、一番に答えたのが何と、買い物をしたときのショッピングバッグがきらびやかでかわいいこと(笑)
確かにアメリカのは淡白だったと思う。


それから自動販売機がいたるところにあること。
それと電車のマナーがいいこと。

ニューヨークの地下鉄だと、ホームにきれいな列が作られることはまずないし、自分が座っている隣に自分の荷物を置いて、混んできてもそれをどかさない、など言ってました。
隣の席も自分のものだと思ってる、っていうのにShe thinks she's entitled to~.のようにentitled(権利・資格がある)をこんなふうにも使うんだーと勉強になりました。

 

それから交通の話題になったり季節の話になったり健康の話になったり。
健康の話の時にまた、外国人ってマスクしないよね?!と聞けそうで聞けない質問が。
病気のときだけはするよ、とJennifer。
そこで彼女が思い出したのが、こわもてのボーイフレンドが日本でよく見ずにマスクを買ったらレディース用か何かで小さかったからウケた、と。そしてつけている画像まで見せてくれました(笑)
こわもて(=intimidate)も勉強になりました。

そしてその画像が「owl cafe」で撮られたものだとどなたかが発見!
それから話題はすっかりowlの方へ。

Jenniferはネコも飼っているし本当に動物好きなようです。
そんなまったりした動物の話題で幕を閉じました。

ご参加ありがとうございました。

またお待ちしております。

 

Koko

2016年2月4日(木) 


 今日は男性1名女性6名それとBaby2名が参加してくださいました。
レッスンの初めは、Holiday for end of winter(節分の日)についてDavid先生に説明する会話から始まりました。


・throw soy beans to evil
・get rid of evil spirits
・eat an Ehomaki
・Ehomaki is started from Kansai Area


などが説明として上がりました。

 

今日はTopicというよりは、みんなで1つの質問に対して応えていくスタイルで授業が進みました。


いくつか例をあげていきます。

 

Q. Would you rather go to zoo or an Aquarium?And why?
・Either one is fine.(どっちも良いです)
・neither(どちらも嫌です)
・今は寒いから水族館がいい
 ・パンダが好きなので動物園
など様々な回答が上がりました。

 

Q. What food are you good at cooking? And how do you cook?
これは料理の行程を説明するのがなかなか難しかったですよね。


・焼肉・鍋・恵方巻き・お好み焼き・ハンバーグ・サンドイッチ・ローストラムなどが上がりました。使われていた単語をいくつか並べます。


charcoal(炭), Japanese soup stock(だし汁), chop(切る), flip over(ひっくり返す), prawn(エビ), microwave (レンジ), minced meat(ひき肉), Bread crumbs(パン粉), fry(炒める), grill(焼く)


など多くの単語を学びましたね。

 

他にもさらに3つほど質問がありました。今日は人数が多かったため、たくさんの方から意見が出て話の輪が広がりました。

 

来週の木曜日は建国記念日でお休みになりますが、金曜・土曜もやってますのでたくさんのご参加お待ちしております!

 

ご参加くださった方ありがとうございました。

 

Akane